うちの子、3歳になったんやけども、しっくりくる知育玩具がよくわからないんだよね。
知育玩具ってたくさんあるもんね。
遊んでるだけで賢くなる魔法のような知育玩具なんてあるわけないし、なんかテキトーに買っておくわ。
というわけで3歳児にぴったりのおすすめ知育玩具をご紹介いたします。
こんな悩みを解決します
- 3歳児に知育玩具って早くない?
- どうやって選んだらいいの?
- おすすめってあるの?
同じ『3歳児』でも子どもの成長速度はひとり一人違います。
我が子の成長をよく観察し『今』にぴったりな知育玩具を選んであげたいですね。
とは言っても子どもの『今』にぴったりな知育玩具なんて選ぶのムズカシイ。大体でいいから3歳児にどんな知育玩具が合うのか知りたいという方のために。
この記事を読んでわかること
- 3歳児にぴったり合う知育玩具の選び方
- 3歳児におすすめの知育玩具 10選
- 3歳児に知育玩具が良い理由
この記事を書いた人
2歳児になると身体的・精神的・感覚的にもできること、やりたいことが多くなってきます。 そんな時期だからこそ! ただなんとなくおもちゃで遊ばせるにはもったいない! […]
3歳向け知育玩具の選び方
日本中の3歳児がみな同じ成長スピードなわけありません。が、それでも大体の目安として、3歳児の特徴を挙げれば
- 土踏まずが形成されて運動神経がぐんと伸びる
- 言葉のバクハツ期と言われ語彙が増え感情豊かになる
- イヤイヤ期から反抗期に進化し「魔の2歳児」から「悪魔の3歳児」へ……
ということを踏まえて
- 体全体を使って遊べる知育玩具
- 答えが決まっていない想像力が膨らむ知育玩具
など「達成感」や「自己肯定感」を味わえる知育玩具がいいでしょう。
なんでも全部じぶんでやりたがるけど、うまくできなくてイライラしちゃう3歳児。
根気強くあたたかい目で見守りながら、助けを求められたときに手を差し伸べましょう。
3歳からの知育玩具をまとめてみた!おすすめ 10選
遊びながら知育ができて、伸び代が爆発して、可能性が伸びて、人生が豊かになる、そんな知育玩具を早く教えてください!
3歳児にぴったりのおすすめ知育玩具を10コ厳選しました!
さっそく見ていきましょう!
LOTUS LIFE・ジスター
『天才のはじまり』がキャッチフレーズのジスター。
天才が始まるということで、世界中で人気急上昇なんです。
レゴやブロックにも負けない自由度の高さ、年齢に合わせた遊び方で子どもはハマってしまいます。
ハマるということは「集中力」「想像力」を高めます。
そうです。『天才のはじまり』です。
ボーネルンド・マグフォーマー
毎度おなじみ、ボーネルンド社から出ているマグフォーマーです。
- 人気度
- 知育度
- おすすめ度
どれも抜群に高く、三拍子揃った知育玩具として定番中のど定番でございます。
知育玩具で子どもの能力を伸ばしたいと考えているのに、マグフォーマーを持っていないということは、W杯の時だけ渋谷に集まるにわかサッカーファンと同義です!!
LOTUS LIFE・ピタリコ
「天才のはじまり」でおなじみジスターと同じ会社から出ているピタピタくっついて可愛いピタリコです。
ピタッとくっつく+利口=ピタリコ
なんて単純!だがしかし!それがいい!
かわいさと実力を兼ね備えた『新感覚知育玩具』として知育玩具界に新しい風を巻き起こしている。
それがピタリコです。
エドインター・知の贈り物
エドインターという日本における知育玩具のパイオニアであり、知育玩具一筋30年の信頼ある企業から出ている『知の贈り物』パズルシリーズです。
木のぬくもりや優しい色合い。子どもが楽しく学べるしっかり研究開発された『知の贈り物』パズルシリーズ。
本物志向の方には知る人ぞ知るエドインターの知育玩具をぜひお手元に。
公文・くみくみスロープ
学習教室の公文式が知育玩具も出していることを知らない人は多いでしょう。
そしてやはりそこはあのくもんです。
こちらのくみくみスロープ、いい感じの知育玩具となっております。
- あれをこうしてああして
- 何がどうなってそうなって
- なぜ思い通りにならない?!
など、自ら考え解決する能力が爆誕します。
プラントイ・コンストラクションセット
これ欲しい。
知育玩具とかそんなんじゃなくて、なんか欲しい。
こんなおもちゃで遊んでみたかった。ただ単純に欲しい。
大人にそんな後悔をさせてくれるほど魅力的な知育玩具。
それがこちらのコンストラクションセットでございます。
- やってみたい
- 作ってみたい
- なんか欲しい
バンダイ・マウスでクリックアンパンマンパソコン
やっぱりアンパンマン。
みんな大好きアンパンマン。
フォーエヴァーアンパンマン。
『マウスでクリック・アンパンマンパソコン』
こちらのアンパンマンパソコン。シリーズで200万台以上売れています。
バケモノです。
知育玩具界のマイケルジャクソンでございます。
マイケルジャクソンの魅力なんていちいち私が語らなくてもお分かりですね。
なぜ200万台以上も売れているのか?
プリモトイズ・キュベット
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
キュベットは手を使って遊びながらプログラミングを学べる知育玩具です。
…え?……3歳からプログラミング?…え?……え?
そう思ったあなた。思考が昭和で止まっていますよ。
MRG・トランポリン
はい。邪魔です。正直にいいます。家ん中にこんなんあったら邪魔で仕方ありません。
それでもいい!欲しいの!
私が個人的に欲しくなったので紹介させていただいております。
だがしかしですよ?
3歳頃に土踏まずが形成されてくるというじゃありませんか?
ということはですね?
以上です!
IKEA・おままごとキッチン
ごっこ遊びで何かになりきるっていうのはすごく大事な遊びです。
そんなごっこ遊びを手助けしてくれるアイテムが子どもには必須なんです。
- 超人気レストランのシェフとなりあなたを贅沢にもてなしてくれるでしょう。
- あたたかい家庭料理を作ってくれて日常のストレスから労ってくれるでしょう。
そうです。
こちらのIKEA・おままごとキッチンはシンプルで人気の定番中のド定番となっております。
3歳からの知育玩具をまとめてみた!おすすめ 10選 まとめ
この記事では3歳児にぴったりハマる知育玩具を紹介してきました。
おさらい
とはいえ子どもは一人ひとり成長速度が違います。
知育玩具は安いものではありません。我が子をよく観察し見極めることが大切です。
知育玩具はレンタルサービスで効率よく遊び尽くそう
本記事で紹介した知育玩具はAmazonや楽天で買うことができます。
だがしかし!
知育玩具ってなかなかのお値段!
我が子をよく観察し見極めて買ったつもりでも、いろいろ不安になってしまいます。
- 見向きもしなかったらどうしよう
- いつも同じような種類ばかり買ってしまう
- 部屋がおもちゃだらけでイライラしてしまう
そこで【 知育玩具レンタルサービス 】の出番です。
知育玩具レンタルサービスなら上記のような不安も全て解消してくれます。
- 定期的に送られてくる高品質な知育玩具
- 知育玩具のプロがプランニングしてくれる
- 少数精鋭の知育玩具でいらないおもちゃは処分できる
知育玩具レンタルサービスのパイオニアで、もっとも有名なのがトイサブ!です。
おもちゃの数 | 4.5 |
解約のしやすさ | 5.0 |
破損時の対応 | 4.5 |
コスパ | 4.0 |
総合評価 | 4.5 |
もちろんトイサブ!の他にもいろんなサービスがあります。
知育玩具レンタルサービスは子どもにとってだけでなく、あなたにとっても『じぶん時間』を取り戻す様々なメリットをもたらしてくれます。
自分の生活スタイルにぴったりハマるお気に入りサービスがきっと見つかります。
悩み人知育玩具レンタルサービスってどんな感じなの? ひろたんスマートな育児や余裕のある暮らしには必須のサービスだよ。 悩[…]